外壁塗装の重ね塗りは基本3回塗りですが、何回塗りが最も効果がありますか?

重ね塗りすることで塗膜の厚みが増すため、塗り回数が多い方がよさそうに見えますが、一概には判断できません。塗料メーカーが推奨する塗り回数というものがあります。また外壁の状況から回数を増減させるなど臨機応変な対応も必要です。基本は3回、状況により4回の重ね塗りで効果を発揮できるでしょう。
ただやみくもに回数を多く塗ればよいということではありません。塗り方のパターンを塗装に反映させている業者を選ぶことがポイントです。

 

重ね塗り基本3回の内容は?

通常ですと下塗り1回、中塗り1回、上塗り1回で合計3回塗りとなりますが、それぞれに役割があります。

・下塗りの役割

外壁のベースとなる下塗り塗料は、外壁の材質や劣化状況により異なります。上塗り塗料との相性もありますので慎重に選定しましょう。高圧洗浄などの下地処理をした後に行うのが下塗りであり、役割は既存塗膜の効果を消し、次に塗る塗料の密着性を高めることです。

・中塗りの役割

上塗りの1回目です。一般的に中塗りと上塗りは同じ塗料を使います。重ね塗りすることでムラのない塗膜が形成され耐久性も高まるのです。

・上塗りの役割

仕上げ塗装となる上塗りで塗膜を厚くし、さらなる耐久性を高めます。

 

4回塗りがおすすめの理由

anime_4kai.gif

外壁塗装は3回塗りが基本というのは変わりませんが、すべての塗装で該当するわけではありません。外壁の劣化状況により4回塗り、5回塗りが必要な場合もあるでしょう。また、メンテナンスの面からも耐久性を重視した上で「4回塗り」を推奨することもあります。




下塗り(1回目・2回目)

中塗り・上塗り

4回塗りのパターンは2通りあり、下塗りを2回行う場合と中塗りを2回とする場合です。特に下塗りを2回行うことは建物を長期間に渡り保護するメリットがあります。下塗りは傷んだ部分の修復も兼ねていますので、1回目の下塗りで建材そのものの強化をはかり、2回目の下塗りで上塗りの耐久性を高めることができます。ひび割れなどがある場合は下塗り2回の計4回塗りで効果を発揮することが多いでしょう。

 

2度塗り業者には注意しましょう

最適な塗り回数は3回という中で2度塗りをする業者もあります。塗料の耐用年数を考えても2度塗りを選択する理由はありません。手抜きをする悪い業者ということも考えられますので注意してください。

 

まとめ

マルキペイントでは、下塗り2回、中塗り1回、上塗り1回の下塗りに重きを置いた4回塗りにこだわっております。
外壁塗装の塗り回数は3回が一般的とはいえ、劣化状況や耐久性の向上を加味した場合、下塗り2回の計4回塗りも有効な選択肢といえるでしょう。

▼マルキペイントのトップページはこちら▼