マンション外壁塗装時における「足場付き」と「無足場」工法のメリットとデメリットについて
外壁塗装を行う際には、安全性と作業のしやすさから足場付きが主流ですが、現場により無足場が適しているケースもあります。
足場を組む理由は、職人の安全確保や塗料の飛散防止、施工の品質を保つためです。建物や周囲の条件によって足場が組めない場合があり、無足場工法により外壁塗装が可能になるケースもあります。それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
足場付き
マンションなど大規模な外壁塗装の現場で使用する仮設足場4種類についてみていきましょう。
単管足場
鉄パイプを組み合わせて作る足場です。パイプ2本の上で作業するため足元は不安定で安全性が低いです。他の足場が組めない狭い敷地などで使用します。
単管ブラケット足場
単管にブラケットで固定した板を取り付けた足場です。単管足場よりは安定しますが安全性は少し増す程度でしょう。
枠組み(ビティ)足場
銅管を建材にジャッキ・筋交・銅製布版などの基本部材をはめ込み積み上げていく足場です。原則として地上45mの高さまで設置が可能なため、高層建築物など大規模修繕に用いられます。
メリット
・設置、解体が簡単 ・高い強度と安全性
デメリット
・部材が大きいため搬入経路やスペースの確保が必要 ・コストが高い
クサビ式(ビケ)足場
凹凸のある金具(くさび)をハンマーで打ち込み組み立てる足場です。マンションなどのほか、戸建て住宅でも多く採用されています。
メリット
・組み立て、解体が簡単 ・工期が短く、コストが抑えられる ・耐久性、強度面から安全性が高い
デメリット
・設置に場所をとるため、スペースがないと設置不可 ・ハンマーで叩いて組み立てるため、騒音が発生する
足場付き全体のメリットは、作業する際の安全性と施工の品質、近隣への配慮です。 デメリットは、足場を組むことで心配される防犯面の問題でしょう。
無足場工法
足場を組み立てずロープやゴンドラを使用して作業を行う工法です。高層ビルや建物と建物の間にスペースのない都市部では需要もありますが、地方では一般的ではありません。
無足場のメリット
・コストの削減 ・部分的な作業が容易にできる ・狭いスペースでも作業可能
・施工期間の短縮 ・居住者の防犯面の不安軽減 ・マンションの景観が保たれる
無足場のメリット
・建物の形状により対応不可 ・第三者の仕上がり確認ができない
・ロープの場合、横移動ができないため部分的な施工しかできない
・力を入れる作業は不可 ・無足場工法ができる業者が少ない
まとめ
部分的な施工に適した無足場工法は、マンションなど大規模な塗装には不向きでしょう。条件次第で選択肢の一つと考える程度ではないでしょうか。とはいえ、無足場工法を行える業者は、まだまだ少ないことや、希望する場合は、しっかりと情報収集をし、適切な業者を選定するとよいでしょう。
▼マルキペイントのマンションや大規模修繕の詳細はコチラ▼
▼マンション大規模修繕の足場工事注意ポイントはコチラでチェック▼
▼埼玉県の外壁塗装・屋根塗装、塗替え専門店マルキペイントのHPはこちら▼